Contents
Sponsored Links
神楽坂観光で一日中楽しむ!景観変化する歴史ある風情の街
神楽坂という街は、飯田橋からすぐに行ける風情のある街です。一足踏み込むと石畳の道や歴史ある建物やお店など、過去にタイムスリップしたんじゃないかと思ってしまう街並みです。神楽坂通りを中心に小さな小路や横丁が多く存在し、それぞれ雰囲気が違っており、散策するにも楽しめる街です。
そんな、由緒ある街神楽坂の観光スポットをまとめてみました。
毘沙門天善國寺
今からおよそ400年も前に創設された「毘沙門天善國寺」。元々は日本橋馬喰町に創設されたが、一度焼失してしまい、麹町に移り、麹町でも様々な類焼の厄や火事で、神楽坂に移転することになった。いまからおよそ200年も前のことです。今でも麹町にあったと証明される碑石が麹町三丁目交差点にたたずんでいます。
神楽坂にある毘沙門天善國寺は、初詣やご開帳、そして節分や花まつりなどの年中行事で賑わっており、中でも新宿山ノ手七福神巡りは、新宿区内にある七福神にゆかりのある社寺を巡る一大イベントです。
毘沙門さまが生で拝めるご開帳は、平成28年1月9日(土)と21日(木)9時~17時ごろ迄なので、一度足を運んでみるのもいいでしょう。
【施設情報】
●アクセス:
東京メトロ 東西線 神楽坂駅 A1出口より 徒歩6分
都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より 徒歩6分
東京メトロ 有楽町線・南北線 飯田橋駅 B3出口より 徒歩5分
JR 飯田橋駅 西口より 徒歩7分
●住所:東京都新宿区神楽坂5-36
●電話番号:03-3269-0641
毘沙門天 善國寺
Sponsored Links
赤城神社
平成二十二年九月に赤城神社再生プロジェクトが完了し、新しく生まれ変わった赤城神社。大鳥居をくぐると参道入口にある、手水舎で心を清め、静寂と自然を感じながら、御神前に向かいお祈りをすると、神様の声が聞こえてくるような場所です。
観光参拝だけでなく、文化事業も力を入れており、参拝客や近所の方の憩いの場となっている「あかぎカフェ」や落語文化を伝える「かぐらざか あかぎ寄席」、青空市場の「あかぎマルシェ」も見どころです。
神楽坂駅よりすぐそばの赤城神社でゆったりとした時間を過ごしませんか?
【施設情報】
●アクセス:東西線神楽坂駅 神楽坂口(出口1)より徒歩1分/大江戸線牛込神楽坂駅 出口A3より徒歩8分
●住所:東京都新宿区赤城元町1-10
●電話番号:03-3260-5071
牛込総鎮守 赤城神社
la kagu
昭和40年代に建てられた新潮社の倉庫を活かした、ファッションや生活雑貨、カフェ、家具、ブックスペースやレクチャースペースが盛り込まれたキュレーションストアです。各分野のキュレーターが自身の経験と感覚から「本当にいいもの」を厳選し、取り揃えています。
ここに来ると、昔大事にしていたものやこれからも大事にしていこうというものがたくさん見つかり、豊かさの質を確かめられる場所です。
定期的なワークショップなども開催されており、楽しめる場所となっています。
【施設情報】
●アクセス:東京メトロ東西線神楽坂駅2番出口より徒歩1分/都営地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅 A1出口より徒歩7分
●住所:東京都新宿区矢来町67
●営業時間:【SHOP】 11:00~20:00/【CAFE】8:00~21:00 (20:30 L.O)
●電話番号:【SHOP】03-5227-6977/【CAFE】03-5579-2130
●定休日:不定休 ※設備の修繕での営業時間変更や年末年始など、休業をする場合があります
la kagu
Sponsored Links
神楽坂通りと神楽坂の街並み・小路
神楽坂通りは、飯田橋駅出てすぐの神楽坂下から始まるケヤキ並木の坂道です。
神楽坂という街は、歴史ある街で歩いてみるとタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。更に面白いところは、通りによって見ることのできる顔がぜんぜん違うといったところです。そんな、神楽坂の街にある小路をまとめてみました。
ゆったりとお散歩してみませんか?
神楽坂仲通り
【施設情報】
●アクセス:神楽坂通りの途中を横に伸びている通り
●住所:東京都新宿区神楽坂3-2-16
●電話番号:03-3268-2802
神楽坂通り商店会
本多横丁
神楽坂の中でもっとも大きい横丁です。旗本の本多対馬守の屋敷があったことが由来とされています。飲食店を中心に50軒以上のお店が建ち並んでいる通りで、いつも人で賑わっています。
本多横丁は、かくれんぼ横丁や芸者新道にもつながっている通りで、それらに入ると全然雰囲気が違うので楽しめます。また、古い木造の店舗や旧料亭の建物も残っていて、過去と現代が融合している場所と言えるでしょう。
芸者新道
昼と夜の顔がぜんぜん違う芸者新道。今は、少なくなりましたが昔は芸妓さんが600人近くもいたことで賑わっていたところです。風情のある道とお店が立ち並び、優雅なひとときを味わえるでしょう。
石畳の道もまるで日本とは思えないような雰囲気をしており、散策していて楽しい場所です。
見番横丁
どこからともなく三味線の音が聞こえてくる見番横丁は、花柳界の芸者衆のお稽古が行われている「見番」が沿道にあることから名付けられました。神楽坂伝統花柳界の伝統芸能を継承する場所です。
神楽坂は歴史を感じさせてくれる場所が多く、昔隆盛を極めた芸者の賑わいが思い浮かんできそうです。
かくれんぼ横丁
「お忍びで遊びに来た人を追って後をつけても横に入られると、どこにいったかわからなくなる。」ということから命名されたと言われている小路です。趣きのある石畳の路地と美しい黒塀が続き、一本横の道に入ったら芸者新道に通じています。
行く先もわからず散策して、ちょっぴり迷子になってみる感覚もおもしろいですね。
神楽小路
神楽坂駅を出て、神楽坂通りを登っていくと見つけられる小路。江戸の街並みと一瞬間違えるような通りで、風情があり散策するには持ってこいな場所です。古くからある素敵なお店を多数見つけられ、入るのには勇気が必要そうですが、とても楽しそう。
神楽小路はに入る際には、小さい石のモニュメントがあるので、迷うことはないでしょう。
兵庫横丁
石畳の路地とぽつんとたたずむ老舗の料亭が魅力的な兵庫横丁。ここは、新宿区まちなみ景観賞も受賞している街並みで、戦国時代に牛込城の武器庫があったことが由来です。
兵庫横丁の古風豊かな雰囲気の旅館は、数々の著名人や作家が滞在し、名作を生み出したとされています。
風情ある街並みを天気の良い日に散策してみませんか?
医光山 安養寺
神楽坂の街の神楽坂上の交差点角にたたずんでいる安養寺。
門をくぐると目の前にそびえ立つ平屋が聖天堂で、神楽坂聖天で有名な大聖歓喜天が祀られております。その他、大佛薬師如来や宝生弁財天も安置されております。
敷地内には、洗心宝生水があり、お金を洗うとご利益が得られるとされています。
ちょっとした時間に訪れても良いかもしれませんね。
【施設情報】
●アクセス:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より徒歩2分
●住所:東京都新宿区神楽坂6-2
●電話番号:03-3260-2549
医光山 安養寺
宮城道雄記念館
音楽家宮城道雄が晩年住んでいた敷地に建設された、日本初の音楽家記念館です。宮城道雄が作曲や随筆の執筆にあたっていた書斎や宮城道雄の作品を聞いたり、ビデオを見たりすることができます。
貴重な資料や音声、レコードなどを楽しむことができます。
100人収容できる講堂や演奏会や発表会に使われる大広間など、展示だけでなくイベント利用もされています。
日本音楽の第一人者である宮城道雄の軌跡を辿ってみてください。
【施設情報】
●アクセス:都営大江戸線 牛込神楽坂 A2出口より徒歩3分
●住所:東京都新宿区中町35番地
●開館時間:10:00~16:30(入館は4時まで)
●電話番号:03-3269-0208
●休館日:日・月・火曜日・祝日/春季休館(3月25日~3月27日)/夏季休館(8月1日~8月10日)/年末年始休館(12月25日~1月6日)
●料金:一般400円/学生300円/小学生200円
※団体割引あり
宮城道雄記念館
矢来能楽堂
1年中、能の練習と月1回の定期公演会を行っている矢来能楽堂。もちろん、能以外の催し物を行うこともありますが、ほとんどが能に関連したもので使用されています。
公演会日出なかったとしても、事前問い合わせをすれば、見学も場合によっては可能だそうです。
初めてみる場合、解説付きの公演をお勧めします。初心者向けの手引書を読み込んでから来るとわかることも増えるでしょう。
海外の方向けの簡単なテキストはあるため、外国の方をゲストに呼ぶのも一つでしょう。
日本古来からある文化に触れてみませんか?
【施設情報】
●アクセス:東京メトロ東西線 神楽坂駅 2番出口(矢来口)より徒歩2分/都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅A1出口より徒歩5分
●住所:東京都新宿区矢来町60
●営業時間:
●電話番号:03-3268-7311
●定休日:
●料金:公演による
矢来能楽堂
近代科学資料館
近代科学の発展の歴史を無料で、見ることができます。「日本一の計算機コレクション」や「録音技術の歴史」などの常設展示と特別企画展示から、今日の近代科学の発展と歴史を知ることができる数少ない博物館です。
東京理科大の中にある施設ということもあり、入るのに勇気がいるところかもしれませんが、入ってみるとあっと驚くようなものがたくさん見ることができるでしょう。
【施設情報】
●アクセス:JR総武線 飯田橋西口より徒歩4分
●住所:東京都新宿区神楽坂 1-3
●営業時間:10:00~16:00
●電話番号:03-5228-8224
●休館日:日曜・月曜・祝日
●料金:無料
近代科学資料館
ギンレイホール
飯田橋からすぐの神楽坂の隣にある、軽子坂を少し入ったところにある映画館。ロードショーが終わった名画を2本立てで見ることができる名画座。
2週間刻みで上映される映画が異なるため、定期的に足を運びたくなります。
年間会員のパスポートもあり、映画好きにはたまらない内容です。1本じゃ物足りない!って方、映画好きの方と一緒に行かれてみてはいかがでしょうか?
【施設情報】
●アクセス:東京メトロ東西線 飯田橋駅B4a・B4b出口より徒歩1分
●住所:東京都新宿区神楽坂2-19
●営業時間:
●電話番号:03-3269-3852
●定休日:
●料金:一般1,500円/学生1,200円/シニア・子ども1,000円 ※その他割引サービスあり
飯田橋ギンレイホール
まとめ
神楽坂観光は、神社やお寺が多く歴史的にも古い街で過去の面影が多数見つけられる楽しい街です。天気の良い日などは出店などで買った食べ物を片手にてくてく歩くのが贅沢な時間の使い方。
それだけでなく、映画好きにはたまらないギンレイホールや日本の伝統芸能「能」について拝観できる矢来能楽堂など文化的に見ても素晴らしい街と言えるでしょう。
外国でも取り上げられることが多く、人気の街として認知されている神楽坂を是非一度楽しんでください。