ランチやグルメ、おでかけ・旅行情報などが満載!人生を楽しくするライフスタイルマガジン

ライフハック

【亜麻仁油で健康習慣】オメガ3を手軽に摂れる10製品

投稿日:2017-05-15 更新日:

【亜麻仁油で健康習慣】オメガ3を手軽に摂れる10製品

Contents

Sponsored Links

亜麻仁油をおすすめする理由は、手軽にできる健康習慣

亜麻仁油(アマニ油)というのをご存知ですか?別名、フラックスシードオイルやフラックスオイルという名前で見かけることもあります。
亜麻科の植物の種子の油で、最近では健康に気を使っている方にとって話題の油です。女性の中で美容と健康を維持する魔法の油ということで話題で、男性においても周りから好かれたい、モテたい、良いライフスタイルを送りたいという方が好んで使っている油です。

有名人の中では、永作博美やミランダ・カーも愛用しているとメディア掲載されたことで知っている方もいらっしゃいます。

メディアへの登場することが増えた亜麻仁油は、ちょっとずつ認知されてきていますがまだわからないことや知られていない事が多くあります。

そこで亜麻仁油をおすすめする理由と実際に売られている亜麻仁油についてまとめました。

オメガ3系の不飽和脂肪酸である『αリノレン酸』が豊富に含まれている

αリノレン酸やオメガ3脂肪酸といった言葉は、健康に気遣っている人なら一度は耳にしたことあると思います。
亜麻仁油はもちろん、えごま油やキャノーラ油、青魚などに多く含まれております。魚油をいっぱい摂ったほうがいいって、昔から言われていたこと多いので、そこから健康にいいんだろうなぁって思っている方も。

オメガ3に関しては、かなり研究されており、血流改善や血栓予防やアレルギーを抑制する効果、老化の予防、うつを軽減する効果など多くのことが期待されています。

亜麻仁油を少量でもいいので、摂り続ける習慣をつければ、健康維持につながりいつまでも若々しくいられるでしょう。

日本アマニ協会

Sponsored Links

使い続けると嬉しい効果も!?

亜麻仁油の摂取を習慣づけた人は、以前にも増して肌のツヤが違うとかお通じがスッキリ行くようになった、ぼってり出ていたお腹がスラっとしてきたなど、体感している方が多いです。
疲れにくくなったという声も、血液がさらさらになりしっかりと栄養が運ばれるようになったからという気もします。

亜麻仁油のおすすめ使用法!効果を引き上げる使い方

ただ使うだけでなく、効果を引き上げる使い方もいいでしょう。亜鉛と一緒に摂ると効果を引き上げてくれ、クエン酸やお酢と一緒に食べるとより吸収効果を高めてくれます。
お酢と亜麻仁油を使ったドレッシングや梅干しと一緒に食べるなど工夫した使い方もいいですね。
亜鉛は、玄米や雑穀米、牡蠣や魚介類、海藻などに豊富に含まれてます。

工夫した使い方ももちろんですが、まずは続けていくというのが大事なことですので習慣化させていくのがいいでしょう。
亜麻仁油の効果を高めながらも、使いやすい使い方を発見してくださいね。

1.国内搾油の新鮮亜麻仁油100g(2セット分)

国内搾油の新鮮亜麻仁油110gx2セット

パッケージに、何月何日に絞ったのが書かれており、低温圧搾法で抽出した品質の高い亜麻仁油です。無添加で成分無調整なためしぼりたての高品質な亜麻仁油を堪能できます。

油は酸化してしまうと品質が低下してしまうので、いつ絞ったのか分かるものだと助かります。品質を維持するために、しっかり遮光瓶を採用しているのも良いポイント。

酸化しやすく、熱に弱いため料理に使うのではなく、最後に使用する油のトッピングとして直接食べるといいでしょう。

1日スプーン一匙から始める健康習慣で1本で約30日(1日3.3g計算)程度続けて下さい。
100gあたり1,200円ということなので、品質もしっかりしたものと言えるでしょう。

Sponsored Links

2.低温圧搾一番搾り エキストラ バージン フラックスシード オイル(亜麻仁油) 170g 6本セット

低温圧搾一番搾り エキストラ バージン フラックスシード オイル(亜麻仁油) 170g 6本

一度に大量発注で、健康維持のためのコストダウンを図りたいと思う方もいらっしゃるはず!
もちろん1本セットも売っていますが、多めに頼むことで1本あたりの単価を下げれるのはありがたいこと。1本だと1,300円程度のところを6本セットで5,680円といったところ。

更にこの商品は一番搾りにこだわり、きれいな油のみを瓶に詰めた信頼できる亜麻仁油です。ニュージーランド産の厳選された亜麻仁を使用し、光の酸化を防ぐための遮光瓶を採用しているのも嬉しいところ。

毎日続けるために、多めに買っておくのもいいですね。

3.亜麻仁油100% 250ml

亜麻仁油100% 250ml

250mlと他の亜麻仁油に比べて、多めに入っているのはとても嬉しいところ。癖のないあっさりした味で、そのまま直接なめるとしてもやりやすく、初心者向けといったものです。ボトルが大きいと比較的安心して使えるというのはいい面ですね。
カナダ産の厳選された亜麻仁で、沢山のオメガ3を摂取して下さい。

4.CRUDIGNO オーガニックJAS認証 イタリア産有機アマニオイル 229g

CRUDIGNO オーガニックJAS認証 イタリア産有機アマニオイル 229g

イタリアでオーガニック栽培にこだわった有機亜麻仁油です。不純物を取除くするために、精製を重ねるところもありますが、この商品はそういったことがなく、厳選された油のみを使用しているのがいいところです。

ドレッシングとしての活用や冷奴のようなな生で食べれるようなものにかけるといいでしょう。人によっては癖が強いかもしれないので、まずは試しに使ってみてください。
使ってみると、日々の疲れが残らないといったような嬉しい体感も感じられます。

5.オメガの有機 亜麻仁油(フラックスオイル)237ml×3本セット

有機JAS フラックスシードオイル(亜麻仁油)237ml×3本セット

品質に定評のあるオメガ社の亜麻仁油。1999年9月号にPROOFという雑誌掲載されたこともあり、長い年月を経った今でも多くの方から支持されているものです。雑誌に最も安全で品質の高いフレックスシード(亜麻仁油)と言われています。
コールドプレス製法(低温圧搾法)で抽出し、青い遮光瓶を使っているのもおしゃれな一面。このボトルが置かれているだけで健康の意識が高まりそうです。

栄養価の麺も、魚油の3話のオメガ3系不飽和脂肪酸とビタミンA、ビタミンEなど栄養価も豊富なため使用する方が多いのでしょう。

体感の方が肌に表れやすいというのも使ってみたくなる要因の一つですね。

6.biologicoils オーガニックJAS認証 イタリア産有機アマニオイル 229g

biologicoils オーガニックJAS認証 イタリア産有機アマニオイル 229g

オーガニックJAS認証の100%イタリア産有機亜麻の種子を使ったマイルドテイストの亜麻仁油です。特有の苦味が少なく誰でも食べやすい味なのがいいところ。
イタリアでの食べ方は、パンにかけたりサラダのドレッシングとして、極めつけはそのまま油を食べるというのが主流です。醤油との相性もいいので、和食に使うのもおすすめです。
使用者に対しての考えが行き届いており、スラリとしたボトルは冷蔵庫にピッタリ収まり、省スペースで済むのもいいところです。

量も多いため比較的贅沢に使っても大丈夫なところも安心できます。

7.紅花 有機亜麻仁油 170g

紅花 有機亜麻仁油 170g

日本の食用油メーカーの大手紅花から販売している亜麻仁油。低温圧搾法にて抽出し、しぼりたてをそのまま瓶に詰めた無精製の油なため、高品質のまま使うことができます。
ちょっと癖のある味で好みは分かれます。塩や醤油を同時に使って、味を整えると更に使いやすくなります。使いはじめると、健康に関していい体感をするといった意見がおおいので、毎日ひとさじの習慣を身につけたいですね。

170gのボトルだけでなく、約半分近くの少ボトルもあるので、使う世帯によってはこちらを選びたいですね。

8.日本製粉 オイルを食べよう アマニ油 186g

日本製粉 アマニ油 186g

万人に使いやすく精製されているオイルのため、亜麻仁油特有の癖のあるオイルが苦手な方におすすめです。精製されていてもオメガ3はしっかり摂取できるため、ありがたい。
原材料と製法にこだわっており、亜麻の種子の生産で有名なカナダ産を使っています。
コストパフォーマンスがよく、お手軽に使いやすいということで選ぶのもいいでしょう。しかし、逆に亜麻仁油特有の味が好きなんですといった方には物足りないかもしれません。

9.ニューサイエンス 有機JAS認定 有機亜麻仁油 370ml

ニューサイエンス 有機JAS認定 有機亜麻仁油 370ml
高級志向の高品質な亜麻仁油を選びたい場合は、ニューサイエンスの有機JAS認定された有機亜麻仁油をお勧めします。
ゴールデンフラックスシードというカナダ産の最高級の種子を低温圧搾法でじっくり抽出。
量も370mlと他のものより大容量なため、一瓶でかなりの期間使えます。保存は冷蔵庫に入れておけば比較的長く持つので安心できます。更にボトルも黒い遮光瓶であるため、光をほとんどシャットアウトし酸化を防ぐでしょう。

いろんな料理に使って、味を引き立たせることができるため直接食べるという使い方以外にも料理のお供にといった使い方ができるのが嬉しいところ。ヨーグルトに混ぜて食べるのも美味しいので、惣菜から甘味まで幅広くいけます。

10.生食用北海道産亜麻仁油 95g

生食用北海道産亜麻仁油 95g

無農薬で丹精込めて育てた国産契約農家の亜麻仁が原料で、低温圧搾法でゆっくり丁寧に抽出し、ろ過しただけのシンプルな油です。亜麻仁の油のいいところだけをそのままボトルにつめました。

安い市販品の10倍の値段、比較的高いと言われているものの5倍の値段がするこの生食用亜麻仁油。

高級品なため中々手に届きにくいところもありますが、一度背伸びをして使ってみたい品質のものです。

油が苦手ならサプリメントはどうなの?!

ドレッシングにしたり、料理にかけたりと使い方が広がる亜麻仁油ですが、それでの味が苦手という方いらっしゃるはずです。
その方におすすめなのは、品質に拘った亜麻仁油をそのままカプセルに詰めたサプリメントです。

サプリメントのいいところは、手軽に持ち歩きができて使いたい時に使えるのがありがたいところ。料理やご飯も家であんまり作って食べないという人はサプリメントがおすすめです。

最高品質の亜麻仁油を作った亜麻公社のサプリメント

北海道産亜麻仁油サプリメント 180粒入り

様々な品質のサプリメントがある中、この亜麻公社のサプリメントは群を抜いていいです。問題は比較的高いところですが…。

亜麻公社は、亜麻仁油の品質を見ても最高級の物を製造しているため、そこが作るサプリメントなら安心して使えます。亜麻仁は海外が主流とはいえ、国産のほうが安心して使えるイメージが強いでしょう。

普段油を使う習慣がなかったら、代わりにサプリメントで補うのもいいでしょう。

まとめ

最近、健康で話題の亜麻仁油のおすすめをまとめましたがいかがでしたでしょうか?

最近スーパーや量販店でも見かけるようになった亜麻仁油。しかし、調べてみると品質に関してはバラバラです。せっかくいいものを使おうというのであれば、自分の中で一番良さそうなものを選ぶのがいいでしょう。

100gあたり1,000円を切るものは比較的安かったりスタンダードなものと言えるでしょう。安心して使えるのは、100gあたり1,500円程度のものがちょうどいいかもしれません。中には100g7,000円を超えるものもあるので全然品質が違うんだろうなと確信が入りました。

健康はとても大切で、働くにしても遊ぶにしても両立させることが大切です。
一日1杯のスプーンからはじめられる亜麻仁油習慣で、毎日の健康維持を続けてくださいね。

-ライフハック
-, ,

執筆者:

関連記事

【目良くなるアプリまとめ】目がかすんできた……という時に!1日5分で視力力UP!?

【目良くなるアプリまとめ】目がかすんできた……という時に!1日5分で視力UP!?

Contents Sponsored Links 疲れ目には「目良くなるアプリ」で解決 パソコンやスマホを眺める時間が増えてくると目が疲れてきて、霞んでしまったりしませんか? 疲れ目を癒す方法はアイピ …

市販の野菜ジュースおすすめ10選!忙しい毎日に健康一本

市販の野菜ジュースおすすめ10選!忙しい毎日に健康一本

Contents Sponsored Links 野菜ジュースのおすすめはコレだ!普段野菜を食べないあなたへ 最近、野菜食べてますか? 仕事が忙しくて、外食に偏ってしまうと中々野菜が摂れなかったりしま …

BCAAはおすすめのサプリメント!キャーキャー言われる筋肉が欲しい方必見!

BCAAはおすすめのサプリメント!キャーキャー言われる筋肉が欲しい方必見!

Contents Sponsored Links 筋トレやスポーツのお供にBCAAはGOOD!基本知識とおすすめサプリはどれ?! 女性から魅力的と思われる身体は欲しいと思いませんか? ガッチリとした筋 …

【疲労回復】栄養ドリンクのおすすめ教えます。いざって時に頑張る力に!

【疲労回復】栄養ドリンクのおすすめ教えます。いざって時に頑張る力に!

Contents Sponsored Links 栄養ドリンクにもおすすめがあります。毎日のハードワークを乗り越えるために 滋養強壮や疲労回復など、ハードな生活を乗り切るために愛用している方もいらっし …

【ノートPC】デキる男が使うものには理由がある!高性能で軽い最強おすすめ9選

【ノートPC】デキる男が使うものには理由がある!高性能で軽い最強おすすめ9選

Contents Sponsored Links デキる男が使うおすすめノートPC!高性能かつ軽くそして、仕事効率アップ 最近では、スマートフォンやタブレットPCなど手軽に利用できるモバイルデバイスが …