ランチやグルメ、おでかけ・旅行情報などが満載!人生を楽しくするライフスタイルマガジン

お土産

【秋田・角館のお土産まとめ】本気でススメたい泣けるほどウマい逸品集!

投稿日:2017-07-19 更新日:

【秋田・角館のお土産まとめ】本気でススメたい泣けるほどウマい逸品集!

Sponsored Links

角館のお土産は何がいい?!桜や栗の味がつまった美味しいスイーツ

角館と聞いてパッと思いつく人は、かなり通の人だと思います。
もちろん秋田や東北出身の方であれば知っているかもしれませんが、人によっては初めて聞いたという人もいるかもしれません。
角館は、みちのくの小京都といわれている場所で、歴史ある武家屋敷と桜並木が風情な景観を生み出すところです。

「そうだ!京都へ行こう!」と行って、北上しても似たような雰囲気のところにたどり着くというのは話のネタにもなりそうですね。
そんな角館でエネルギーを充電したら見つけたいのがお土産です。
栗や桜が有名なので、それらにちなんだスイーツが見つけられると思います。もちろん伝統的な和菓子もあるので色々見つけてください。たくさんある中でもおすすめなお土産スイーツをまとめました。

期間限定の超高級品!まるで宝石「純栗グラッセ」

日本一大きい西明寺栗の中でも、味が一番濃い時期、そして朝取れかつ3Lサイズ以上とこだわりにこだわった材料を使っているマロングラッセ。究極のマロングラッセという名をほしいままに誕生させた一度は食べてみたいと思えるお菓子。
収穫できるのは秋であるため、季節限定の限定300個となっていますが、今もう予約を受付しているということなので興味ある方はチェックした方がいいですね。
3個で5,000円を超える価格なので、それだけ手の込んだモノという自信が伝わってきます。

他、販売しているプチフレーズさんでは、栗を使ったお菓子を中心に取り扱っているので、他のスイーツを楽しみながら秋を待ちたいですね。

【店舗情報】
●店舗名:プチフレーズ
●営業時間:9:00〜19:30(年中無休)
●アクセス:秋田新幹線角館駅より徒歩14分
●住所:秋田県仙北市角館町大風呂2
●電話番号:0187-54-1997
プチフレーズ

Sponsored Links

実はとうもろこしじゃない!「生あんもろこし」

秋田の銘菓に「もろこし」というのがあります。一回聞いてみると、とうもろこしを使ったお菓子なのかと思うけれど、小豆と砂糖で作る「打ちもの」と呼ばれるのがそれにあたります。

秋田県特産品開発コンクールにて、観光連盟会長賞を受賞した期待できる和菓子とそれを様々なバリエーションを加えた「生あんもろこし」シリーズは、角館のお土産にぴったりです。
春には桜の秋には栗の限定商品もチェックしたいですね。

【店舗情報】
●店舗名:くら吉 本店
●営業時間:8:00〜17:00(不定休)
●アクセス:秋田新幹線角館駅より車で5分
●住所:秋田県仙北市角館町小人町38-25
●電話番号:0187-52-0505
くら吉

見た目が可愛く優しいお菓子「青豆のドラジェ」

野菜を主役に添えることで食べた人が健康になれる可能性を追求している野菜スイーツ専門店「パティスリーポタジエ」のオーナーパティシエ柿沢安耶さんとのコラボ商品「青豆シリーズ」の一つです。
秋田県産の枝豆「香り五葉」を使い、外も中身もカラフルな一つになっています。

ちょっとしたお土産に喜ばれるかわいいお菓子を一ついかがですか?
職場にも彼女へのプレゼントでも通用するスイーツですね。

【店舗情報】
●店舗名:角館 町家館/アグリガーデン
●営業時間:10:00-19:00(年中無休)
●アクセス:秋田新幹線角館駅より徒歩13分
●住所:秋田県仙北市角館町横町42-1
●電話番号:0120-86-4931
アグリガーデン

Sponsored Links

ほっとする味は万人受けする!黒糖の味「落葉かりんとう」

小麦粉の風味がしっかり引き出されており、、黒糖の素朴な味が控えめにつけられている甘すぎずちょうどいい甘さのお菓子です。
あつーい緑茶と一緒に楽しみたい一品は、お茶請けとして家に用意しておきたいくらいのお菓子です。

色んなシーンで使える「落葉かりんとう」は誰からも好かれそうな和菓子です。

【店舗情報】
●店舗名:ゆかり堂製菓
●営業時間:8:30〜18:30
●アクセス:秋田新幹線角館駅より徒歩3分
●住所:秋田県仙北市角館町中菅沢92-29
●電話番号:0187-54-1782
ゆかり堂製菓

中に入っているのはあんこじゃない!「金柑まんじゅう」

甘いのは好きだけれど、あんこの甘さはちょっと苦手という人いますよね。
そのためかおまんじゅうはちょっと敬遠しがち……という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方でも楽しめるのが「金柑まんじゅう」で、甘く味付けされた金柑がまるごと入った一噛みするとジューシーな果汁感も味わえる和菓子です。
角館は栗や桜で有名だけれども、ちょっと変わったものも欲しいという方に選んで欲しいです。

【店舗情報】
●店舗名:後藤福進堂
●営業時間:8:00〜19:00
●アクセス:秋田新幹線角館駅より徒歩12分
●住所:秋田県仙北市角館町東勝楽丁12-2
●電話番号:0187-53-2310
後藤福進堂

まとめ

みちのくの小京都といわれている角館町は、あまり知られていないけれど根強い人気の観光名所です。
歴史ある武家屋敷と桜並木が美しく風情のある街並みはまるで過去にタイムスリップしたかのようですね。

そこで買えるお土産も歴史を感じるものから近代的なものまで多数あります。
どれも喜ばれるお菓子で迷っちゃうけれど、渡す人のことを想いながら選んでみてください。

-お土産
-, ,

執筆者:

関連記事

【山形・天童のお土産まとめ決定版】外さない有名おすすめ商品を厳選!

【山形・天童のお土産まとめ決定版】外さない有名おすすめ商品を厳選!

Contents山形県天童市のお土産は何が有名?!喜ばれるアイテムの入手場所①将棋駒の里で有名な縁起物の実演・体験②天童のお土産がココに集結!道の駅「天童温泉」で探す③イオンモール天童の近くで入手!「 …

池袋のお土産20選│地元ライターが内緒で教える珠玉のSelection

池袋のお土産20選│地元ライターが内緒で教える珠玉のSelection

Contents池袋で見つける絶品お土産スイーツ!地元ライターが厳選した20作品1:昼過ぎには完売必至!「すずめや」の和菓子・どら焼き池袋の美味しいものは?……実は隠れてるんだ2:入手困難?!早朝から …

【上野のお土産特集】パンダの可愛いお菓子~定番商品まで徹底紹介!

【上野のお土産特集】パンダの可愛いお菓子~定番商品まで徹底紹介!

Contents駅ナカお土産は手軽でいい!エキュート上野1:餡舎ひよ子 大判焼き・・・かわいいお菓子が大判焼きに!焼き印がチャームポイント2:ショコラデショコラ・・・通販でも買えちゃう!上野限定の焼き …

人吉のお土産は何がおすすめ│珠玉のお菓子まとめ5選

人吉のお土産は何がおすすめ│珠玉のお菓子まとめ5選

Contents①お茶の五木園の「抹茶生大福」はリピート必須のお菓子【通販でも入手可】②温泉の街ならではのお菓子「温泉饅頭」は鉄板のお土産【通販でも入手可】③素朴な味が食べる手が止まらない!栗の風味が …

長野県松本市で買う喜ばれるお土産ランキングベスト10

長野県松本市で買う喜ばれるお土産ランキングベスト10

Contents1位:「藤村の酒まんじゅう」松本の地酒と信州の名水で作った伝統的な人気菓子2位:「さかたのおやき(野菜饅頭)」絶対おすすめ具沢山のおやき!選ぶのに困るお土産屋3位:「栗田製菓所の塩羊羹 …