ランチやグルメ、おでかけ・旅行情報などが満載!人生を楽しくするライフスタイルマガジン

ライフスタイル

自分のことしか考えない人は損する人生?幸せになる考え方

投稿日:2017-05-03 更新日:

自分のことしか考えない人は損する人生?幸せになる考え方

Contents

Sponsored Links

自分のことしか考えない人と一緒にいることは大損!出会いを変えるために意識すべきこと

仕事においても恋愛においても、友人関係のおいても自分のことしか考えない人はいらっしゃいます。俗にいう「For Me(フォーミー)」な人。その方と一緒にいても息が詰まるばかり。人生を豊かにしていくための方法としてはマイナスです。

「いつの間にか自分の周りから人が離れていく。」とか「いつもギスギスした人間関係になるんだよね。」などは、自分自身が自己中心的な考え方で人と接しているからです。

ケース別に自分のことしか考えない人の状況と対処法をまとめました。

仕事にて自分のことしか考えない人とどう過ごす?

自分のことしか考えてない人は、あなたの身近に居ませんか?
職場にそういった方がいらっしゃったら、自分自身振り回されてしまい仕事上のストレスが溜まってしまいます。仕事時間も長引いてしまい、終わらない残業へ突入したり、休日出勤や無理難題をいわれたり、かなりマイナスなことが起こります。
下手をするとその会社でのキャリアを終わらせ、新天地を求める行動をしだすかもしれません。

特に会社は自分の人生において重大な場所です。自分のことしか考えない人に振り回されて、自分自身の将来を犠牲にしてはいけません。

職場での人間関係は、人生にダイレクトに響くので解決したいところですね。
上司や同期、部下、一緒に仕事を組んでいる人によって対応は変わってきます。上司なら、更に上司やその方と付き合いの長い人に対処法を聞いてみるのもいいでしょう。
その方を排除したいのもわかりますが、危険な考えは止めましょう

同期や後輩だったとしても、自分の言葉が入らない人はいらっしゃいます。その場合は、この人の話だったら聞くだろう!という人から伝えてもらうのが一番です。

その他、その人がなんで自分のことしか考えないのか対話してみるのも一つの手です。気づかないで行っている可能性もあるので、気づかせてあげるのもいいでしょう。

Sponsored Links

彼氏・彼女などの恋人が縛り付ける人だったら?!

恋人でも自分のことしか考えず、縛り付けたがる人いらっしゃいます。せっかく素敵な時間を過ごそうと頑張っているのに、彼女の一言で雰囲気が悪くなったり、ケンカに発展してしまうこともあるでしょう。

一緒にいるあなたにも原因があるかもしれません。自分が甘やかしすぎているから、相手が「自分のことしか考えなくてもいいんだ」というように思ってしまっているかもしれません。

直接的に言うと角が立ってしまうので、しっかりと対話することが大事です。
年齢の差はあっても、上下関係は特にないため正面から接し、気づかせてあげましょう。自分の周りの方のエピソードをあげ、自己中心的な考え方がどれだけ存したか…という話題を出してもいいでしょう。

そのまま放っておくと日々が生える自分のことしか考えない友人

昔からの友人にも自分のことしか考えない人いらっしゃいます。そういった方と一緒にいると楽しくないし、自分が損したって気分になるかもしれません。結果、一緒にいる時間も減っていくし大切だったかもしれない友人と疎遠になるでしょう。

そうならないためにもあなたにもできることはあります。
どういった友人か。年齢の差はあるかもしれませんが、年下だったとしてら、ちょっと先を進んでる方からの教訓といった形でどう損するのか?
気づかせてあげるのがいいでしょう。

与えることばかり行っていれば相手も変わる可能性ありますので、自分自身の姿勢は崩さないほうがいいです。

Sponsored Links

与えるということが自分のことしか考えない癖を直す方法

自分のことしか考えない人が、その癖を直すためにはいくつか方法があります。相手のことを理解することが大切です。与えること、俗に行く「ForYou(フォーユー)」の精神は、自分以外のことを考えられるようになる大切なことです。

幸せな生き方をしている人は、与える生き方をしているのがほとんどです。
与えることが損するっていう前提を持っているのであれば、その考えは改めて下さい。与えている人は、沢山もらって普段から満たされているので、与えても減らないくらい満たされているんです。

与える人の周りには人が集まってくるので、幸せにしている人が多いです。逆に自己中心的な考えの人は奪っているということです。

せっかく生きるんだったら、幸せを与えて結果自分も幸せになるという生き方をしていきたいですね。

まとめ

自分のことしか考えない人は、結果人が離れていきます。ギスギスした人間関係を築きあげます。お互い疲弊しあっていくので、そのサイクルからは脱出したいところです。

自己中心的な考えは、人から何かを奪っているという意識を持って気持ちを変え、次に行動を変えていきましょう。
自分から与えることが楽しいって思えるような人生を歩んで下さい。

そして、幸せで豊かな人生をつかみとってくださいね。

-ライフスタイル
-, ,

執筆者:

関連記事

2年目の転職!本当に働きたい職場へ行くために大切なこと

2年目の転職!本当に働きたい職場へ行くために大切なこと

Contents Sponsored Links 2年目の転職を成功させるよう!自分の理想の人生を歩んでいくために 入社前はワクワクした気持ちと自分の明るい未来を描いて現在の会社に入る方が多いでしょう …

ダイエット中のサラダはこれを食べろ!痩せるサラダ10選

ダイエット中のサラダはこれを食べろ!痩せるサラダ10選

Contents Sponsored Links ダイエット中に食べるサラダ、すべてがいいわけじゃあない! ダイエット中に主に食べるものとして、サラダを選びたいですよね。しかし、どのサラダもダイエット …

おすすめキャットフード│安全で安い愛猫の食事まとめ

おすすめキャットフード│安全で安い愛猫の食事まとめ

Contents Sponsored Links キャットフードのおすすめ10選!どれを食べさせたら喜んでくれるかな 猫と一緒に暮らしていると、「1日でも長く一緒にいたい」と日に日に強く思いますよね。 …

【市販の育毛剤おすすめランキング25選】頭皮に悩める男性へ。Amazonや楽天でいいitemを賢く見つけよう!

【市販の育毛剤おすすめランキング25選】頭皮に悩める男性へ。Amazonや楽天でいいitemを賢く見つけよう!

Contents Sponsored Links 薄毛の悩みはこれでおさらば?!育毛剤ランキングベスト25! Amazonで選ばれる育毛剤の秘密まとめ あ、やばい! 思った以上に部屋に抜け毛が……。多 …

芳香剤おすすめ10選!女の子は部屋の香りであなたを評価

芳香剤おすすめ10選!女の子は部屋の香りであなたを評価

Contents Sponsored Links モテたい男性必見!おすすめ芳香剤を使い快適空間へ あなたは普段から臭いを気にしていますか? 玄関やリビング、寝室やトイレなど普段生活している場所の臭い …