ランチやグルメ、おでかけ・旅行情報などが満載!人生を楽しくするライフスタイルマガジン

お土産

館山のお土産おすすめ5選│海産物など海の恵みがギュッと

投稿日:2017-04-18 更新日:

館山のお土産おすすめ5選│海産物など海の恵みがギュッと

Contents

Sponsored Links

館山観光で買いたいお土産5選!美味しいものたくさんあって嬉しいエリア

千葉県の南房に位置する館山市。
東京湾の南、館山湾をかかえるように穏やかな海を臨むことができるこの地は、観光スポットとして最高で、ドライブをしながら素敵な場所を多くめぐることができます。
その中でも有名なところは、舘山城とその周辺の館山公園。あとは、海岸線沿いの市場などお土産にも困りません。

また、館山は「里見八犬伝」のモチーフともなったエリアでゆかりの地をめぐるのも素敵な時間を過ごせることになります。
そんな館山の地で思い出を作って、帰りにお土産といきましょう。

海の幸やスイーツ・お菓子など館山で買えるお土産を5選紹介します。

1:海産物が多数集まる幸せの楽園お土産市場こと「ふれあい市場」

館山といえば、海に面したエリアが存在するため、海産物のお土産は抑えておきたいところ。
館山船形漁業協同組合が直営する「ふれあい市場」は、多くの海産物やご飯のおかずになるもの、お菓子など多くのものが集まってきます。朝、地元で獲れた新鮮な魚などが並ぶため、何が手に入るかはワクワクです。

宅配も可能なので遠方のあの方にもびっくりさせられるお土産ができるというのもいいですね。
自分用にも美味しそうなものがあったら買っていってください。

●店舗名:館山船形漁業協同組合直営・ふれあい市場
●営業時間:9:00~17:00(木曜定休・祝日の場合は営業)
●アクセス:JR那古船形駅より徒歩約5分
●住所:千葉県館山市船形297-88
●電話番号:0470-27-4811
ふれあい市場

Sponsored Links

2:カネフクの「潮わかめ」!海の恵みが凝縮した味【通販可】

わかめなどを中心に美味しい海産物を製造・販売している会社があります。
直売所があり、そこに入れば潮わかめを中心に美味しいものが凝縮されたお土産といっぱい出会えます。

わかめや昆布などはこの地域ではとても美味しく、お刺身として食べられるものや佃煮にしたものまでたくさんあります。
食卓に新たな一品を追加するためにカネフクで美味しいものを買いませんか?

●店舗名:カネフク
●営業時間:9:00~18:00(元旦定休)
●アクセス:JR内房線館山駅より車で5分
●住所:千葉県館山市館山95−4
●電話番号:0470-22-1233
潮の香りカネフク

3:「たてやま八犬伝まんじゅう」里見八犬伝がモチーフになった和菓子

館山の名産物である、「びわ」などの果物8種類を使ったお菓子。
里見八犬伝に登場する「仁・義・礼・智・忠・信・孝・梯」の8つの玉に見立てて作られたものです。

手作り品なので数に限りがあるらしく、館山らしいお土産なのでとても喜ばれるお土産です。
八犬伝好きな人なら、これは外せないアイテムですね。

●店舗名:館山市立博物館
●営業時間:9:00~16:45(月曜定休)
※月曜日が祝日・振替休日のときは開館し、その翌日が休館。火曜日が祝日の場合の月曜日は開館し、水曜日が休館。
●アクセス:JR内房線館山駅より車で10分
●住所:千葉県館山市館山351-2 城山公園内
●電話番号:0470-23-5212
館山市立博物館

Sponsored Links

2:房洋堂の「花菜っ娘」長年愛されているお菓子

長年愛されているお菓子「花菜っ娘」は、有名なお菓子でデパートや百貨店などで見たことあるという人もいるかもしれません。
館山で作られているお菓子で、長年愛されているしっとりとしたお菓子で、ファンも多いです。

個数に関しても少ない個数から多い個数まである程度の単位で選べるのが嬉しいところ。
美味しいお菓子を渡して幸せな気分を味わってもらいましょう。

●店舗名:房洋堂 館山駅前店
●営業時間:9:00~19:00
●アクセス:JR内房線館山駅より徒歩3分
●住所:千葉県館山市北条1872
●電話番号:0470-23-5116
房洋堂

5.見た目も楽しい中村屋のスイーツ「トライフルロール」

ケーキやスイーツなどをお土産にするのもいいですね。
館山の中村屋は、地元に根ざしたパン屋さんで、長年にわたり提供し続けています。
パンだけでなく、焼き菓子やケーキなども美味しく、お土産にも適しているスイーツです。

中でもトライフルロールは、イギリスの家庭で作られるお菓子。

お土産に買っていって、みんなでお茶と一緒に楽しみたいですね。

●店舗名:館山 中村屋
●営業時間:6:40~18:00(不定休)
●アクセス:JR内房線館山駅より徒歩1分
●住所:千葉県館山市北条1882
●電話番号:0470-23-2133
館山 中村屋

まとめ

館山のお土産を紹介しました。

海の恵みから伝統的なお菓子、和菓子や洋菓子など何を選べばいいか迷ってしまいますね。
海の幸などの海産物を中心に選び、お菓子を添えるような形で持っていったら最高に喜ばれるでしょう。

職場など多い人数がいるところでは、「花菜っ娘」がおすすめです。

素敵なお土産を買っていき、みんなに幸せを分け与えましょう。

-お土産
-, ,

執筆者:

関連記事

勝浦のお土産はおさかな村で│お菓子に海鮮に素敵な物8選

勝浦のお土産はおさかな村で│お菓子に海鮮に素敵な物8選

Contents Sponsored Links 勝浦のお土産は何がいい?!あげて喜ばれるお菓子と海鮮あと何がある? 千葉県の南東部に位置する勝浦市。太平洋に面しているため海岸沿いが発展しており、観光 …

【2017決定版】浅草橋のお土産おすすめ5選│幻のスイーツを召し上がれ

【2017決定版】浅草橋のお土産おすすめ5選│幻のスイーツを召し上がれ

Contents 日本の有名な観光地「浅草」によく似た地名の「浅草橋」。 違いがあまりわからない、と言った方も多いのではないでしょうか。 浅草橋は、浅草から2駅先にある問屋さん街で、昨今20代~30代 …

グアムの「買い」なお土産特集!雑貨&アクセサリーお菓子まで本当におすすめしたいitem厳選

グアムの「買い」なお土産特集!雑貨&アクセサリーお菓子まで本当におすすめしたいitem厳選

Contents グアムは、日本から飛行機で4時間半程度と思った以上に遠くない場所なのです。そんなに時間がかからないので、さくっと行って、さくっと帰ってくるなど、休暇で行くというよりちょっと日帰り感覚 …

【蔵王のお土産特集】渡した相手を笑顔にする最高のおすすめ厳選。2017年決定版!

【蔵王のお土産特集】渡した相手を笑顔にする最高のおすすめ厳選。2017年決定版!

Contents 山形県と宮城県の県境に位置する蔵王。住所的には蔵王町があるのは宮城県で、蔵王と名のつくスキー場は山形県にも宮城県にもあるため、人によっては山形県と認識している人も……。ここでは、たく …

【秋田・角館のお土産まとめ】本気でススメたい泣けるほどウマい逸品集!

【秋田・角館のお土産まとめ】本気でススメたい泣けるほどウマい逸品集!

Contents Sponsored Links 角館のお土産は何がいい?!桜や栗の味がつまった美味しいスイーツ 角館と聞いてパッと思いつく人は、かなり通の人だと思います。 もちろん秋田や東北出身の方 …