Contents
Sponsored Links
就活失敗?!いいんですそんなの。もっと大事なことを気づくチャンス
大学生の時に安易に就職活動をしてしまい、思ったところから内定を貰えなかった。もしくは、どこも内定が貰えず今はフリーターをやっており、将来に対して不安であるという人。そして、今働いているけれど早く転職したいなって思う人、様々です。
そもそも世の中のことをよく知らず、就職活動を行っていたためか行きたい所でもなく、何となく働き始めてしまったという人まで。ほとんどの方が、思い描いた通りの会社に入社できたわけでは無いように思えます。
たとえ行きたい会社、行きたい業界が通ったとしても普段の業務は物足りなく感じ、今後の人生どうしようか……と考えている方もいらっしゃるでしょう。
行きたいところに行けなかったから就活失敗?!
どこにも行けなかったから就活失敗?!
今の瞬間だけ見てしまったら、そう思ってしまうかもしれません。
いいえ違うんです。就活に失敗したのではなく、自分の人生においてもっと重大なことに気づくチャンスを貰ったと考えたらいいんです。
就活失敗=人生終了??そんなことあるはずがない。
大学在籍中に行う新卒採用向けの就職活動や社会人向けの転職活動に失敗したからといって人生が終了するわけではありません。数多くある人生の分岐点のうち、一つの道が塞がっただけではないでしょうか。
やりたいことがあって、それが最初からできなかったら一生できないというように思っている人はいるかもしれません。
しかし、実はそんなことはなく、巡りに巡って昔やりたかったことができるようになったという人もいます。
新社会人は行きたいとは思ってもなかった業界だったけれど、転職を経てやりたいことをやっているという人もいらっしゃいます。
確かに中々仕事が決まらなかったり、不採用通知ばかり来ると「自分には価値が無いのかな?」と思ってしまうこともあるでしょう。しかし、冷静に考えてみると会社に就職することや仕事を得ることってある種の『縁』みたいなものです。
何がいけなかったのかを考え、気を取り直して頑張るのがいいでしょう。
Sponsored Links
天職を見つけられたら勝ちのようなもの!
仕事をしていく上で、自分にとっての天職を見つけられたら一番最高です。
天職の定義は様々ですが、自分がやりたくて、かつ能力も十分に発揮できる仕事です。やりたいけれど、能力が発揮できないような仕事も多く存在します。能力を発揮できないのは自分のせいだけでなく周りの影響ということもありえます。人間関係がギスギスしてしまった関係で自分の力が思う存分、発揮できないなど。
最初からその天職につけるかといったら難しいです。しかし、長年に渡りモチベーションを落とさず仕事が続けられる要因は、天職であるかどうかというのもあります。自分にとっての天職を見つけたら人生勝ったようなものです。
一番最初についた仕事が自分にとっての天職であるはずがない!
新卒で入った会社や仕事が自分の天職であることなんてそうそうありません。
たまたま偶然そうなったという人も中にはいらっしゃるでしょうけれど……。
理由としては、最初に受けようと思うところは自分の20数年というような短い期間、しかも実務経験のほとんどないような状態で決める仕事だからです。
確かに、過去の体験からやりたいことや興味のあることが見つけられるかもしれません。
しかしそれは、興味のあることややりたいことであって、自分の天職であるかは違います。
極端な話をいうのであれば、理系や文系など得意科目によって仕事の方向性を決めてしまうということです。さらにいうならば、得意科目・不得意科目なんていうのは下手をすると学校の先生の好き嫌いによって変わってくる可能性もあります。自分の仕事において、学校の先生や自分にとって多大な影響を与えた人によって選択させられる人生は、天職であるとは思えません。
しっかりと切り離して考えると自分の人生において一番重要なことや仕事において幸せなことってなんだろう?って考えるようになり、自分自身の仕事観を見出していくほうがいいでしょう。
Sponsored Links
色んな仕事や人生経験をしてこそ自分の天職は決まる
色んな仕事や人生経験を経験してからでないと、自分が従事していて幸せと思える仕事は見つかりません。
ただ何となく敷かれたレールに乗って進んでいった道より、自分で悩んで決めた人生のほうが幸せのように思いませんか?
80年前後といわれる人生において(人によってはもっと長くなるかもしれません)、4分の1くらいの出来事の失敗なんて後から十分取り返せるでしょう。そういった気持ちで、向かっていくのが一番いいのです。
個人的に思うことは、30歳くらいまでに「こんな人生にしたい!」というのが決まっていて、その方向に向かっているのが幸せな気がします。そのために何をやっていくかをしっかり決め、良かったと思える人生を歩んでくださいね。
就職失敗した時に改めて考えよう「やりたいことではなく結果どうなるかで決める」
就職失敗したと思った時に自分の行動を見なおしてみるといいかもしれないことが一つあります。
やりたいことではなく、やった結果どうなるか?で仕事を見つけること。
企業に入ってゴール!というわけでなく、ある意味スタートです。ということは継続して仕事をやり続けた結果というのもある程度想像できるでしょう。
好きなことで選んだ仕事なのに、「日々の仕事が忙しく忙殺されてしまい仕事が嫌いになってしまった。」とか「外から見ている分には楽しそうだったけれど、中にはいってみたら全くイメージと違った。」というような結果って場合によっては想像できませんか?
もしくは「求められる要求が高すぎてついてこれない…」など。
これらの場合、やりたいことはやれているかもしれませんが働いた結果「満足行く人生だったか?」と聞いたら、多くの方がそうではないと答えを返すと思います。
極端な話をいったら、仕事ってどんなものでもいいと思います。働いた結果、頑張った結果、自分の理想に近づいていればいいと思うのです。
極端な話、金持ちになりたかったら金持ちになれるところで働く必要がありますし、自由になりたかったら自由になるような働き方、親孝行がしたいなら親孝行ができるような働き方をするのが一番です。
共通していえるのは「自分はどこに行きたいのか?」というのと、「どれくらいのものを手に入れたいのか?」ですね。
就職失敗した後に考えがちな人生の方向性:公務員編
就職失敗した後に「民間企業は私には向かない!公務員になろう!」というような考えをする方もいらっしゃいます。
公務員になる場合、公務員試験に合格する必要があるので、勉強漬けの日々になります。
企業に入るまでも競争で、入った後も激しい競争に身をおくことになる一般企業より、公務員になったほうが安定だし、将来安泰だろうっていう発想になるのは、わからなくないです。
しかし公務員ももちろん競争だし、中に入ってもある程度の競争はあります。
一般企業の就職活動より長い期間、試験勉強や採用試験など行う必要が出てきます。何のために公務員になるのかをしっかりと考えてから行動に移すのがいいでしょう。
安易に就職失敗したから、公務員というような考えはおすすめできません。自分が何のために頑張れるか。また、日本全国どこでもいい!というような意識じゃないときついかもしれません。民間と公務員どっちの方が大変か?というなら、断然公務員です。何が何でも公務員で成し遂げたいことがあるというならチャレンジして下さい。
就職失敗した後に考えがちな人生の方向性:資格取得編
公務員と同様に資格を活かして仕事を行おう!という考えの人もいます。
◯◯士といわれるものから、ある特定のジャンルの仕事をするために必要な資格もあります。資格を取得してそれを武器に仕事に就こうという考えをする人いらっしゃいます。
就職に失敗した人だけでなく、今の仕事に不満を感じ、資格を取ればきっと大丈夫!という考えを持っている人もいるでしょう。
しかし考えてみて欲しいのですが、本当に資格を取得したから就職できるのでしょうか?
その仕事をするための入り口に立つことはできます。しかし、資格取得者も年々増えていくため自分と他の人の差別を上手く図っていく必要があります。
本当にその仕事がやりたくて、そのために資格を取得する必要があるという熱意のある方であれば、推奨しますが安易に資格取得すれば安心というのには賛成しかねます。
それならば、生きていくためのスキルというのがいくつかあるのでそれを習得するほうがいいでしょう。
学問的なことを学ぶより、実践において学んでいけるものの方が自分への自信にもなっていいです。きっと実践形式で成功しているならば、就職も成功できるでしょう。そういった場所に自分の身を置くのも一考の価値あります。
就職失敗した後に考える人生の方向性:海外留学編
就職に失敗してしまったら人生の幅を広げるために海外に行ったり、海外留学を経験するという人もいらっしゃいます。
日本の労働人口から比べると、海外経験者や留学経験者はそれほど多くないため、アピールするための素材となる可能性もあるため面白いと思います。
ただし、現実逃避のために海外へ行ったり留学するのではなく、しっかりとした目的を保つ必要はあるでしょう。また、場所というのも考えたほうがいいです。観光目的というより、現地の生活を触れることで何かしら感じるものもきっとあるはず。目的は、語学を習得するでもいいかもしれませんし、日本では経験できないこと異文化交流などリアルを見てきてもいいでしょう。
企業にとって、グローバル化が進む中、海外に耐性ある人は少ないです。海外経験があって、どこでも働いても大丈夫、生きていけるというような自信がつけば、再度就職活動を行った際に有利に働くでしょう。
就職失敗した後に考える人生の方向性:起業編
就職失敗した後、起業という道を考える人もいるでしょう。
個人的に思うことですが、起業の仕方を間違えなければ、いい人生経験にもなるし、自分独自の仕事観も身につくし、悪いとは思いません。しかし、いきなり起業して成功するというような甘い考えは捨て去りましょう。
失敗に失敗を重ね、世の中のことがわかってくることで同世代より一歩先に進めます。多くのビジネスパーソンが必要とするような問題解決能力や営業力、発想、行動力など実行していけばある程度身になります。
あまりおすすめしないのは、お金を借りたり集めて起業すること。今では、ゼロ円からでも十分起業ができるし、ビジネスになり得ることたくさんあります。成功するための原理原則は変わりませんが、それを身につけるいいチャンスでしょう。
自分の人生をより良いものにしていくために、起業という選択肢もありかもしれませんね。
頑張った結果、一番リターンがあるのは起業です。自分の不満や思いを形にしてくださいね。
失敗をそのままにしてはいけない!人生を逆転させていくために
就職に関わらず失敗した経験をそのままにせず、最終的には勝つという結果を得て欲しいです。負け癖をつけてしまうと自分に対しての自信がどんどん失われていきますし、負の連鎖が起きてきます。
何かしら行動を起こせば、自分の中で見えてくるものが増えてきます。
最初つまづいたって、長い人生なので逆転を起こせるでしょう。自分の人生プランをしっかり考えながら、やりたいことを形にし良かったと思えるような人生を送るほうが、同世代から見ても羨ましがられる存在になります。そのためにも、心の炎は消してはいけません。心の炎が燃え続けていれば絶対に良くなります。
今は辛い時期かもしれませんが、必ず乗り越えられます。あなたの目の前に起こっていることは、乗り越えられると信じているから神様が与えてくれた試練なのです。一歩ずつでもいいから、前に進んで人生逆転させてくださいね。そうなったら、今の辛いことはすべて笑い話になります。
まとめ
就職失敗したとしても、気持ちを落とす必要なく絶対に人生逆転できる手立てはあります。
そのためにも今置かれている状況をしっかり分析し、今の自分にとって何が必要なのかをしっかり考え、行動していくのがいいでしょう。
やりたいことで仕事を選ぶのではなく、なりたい状態や頑張った結果で仕事を選ぶのもいいですね。そう考えると、起業という選択肢はありかもしれません。
企業から考えると多くの中から絞って少ない人数を選ぶ場合、他の人と差別化を図る必要があります。
その場合、海外経験(留学含む)や起業経験など、他の人がやらないよなことを選択するのがいいでしょう。
今、就職失敗したからといって諦めずに次の一手を考えて、絶対に良くなる人生を掴んでいきましょう。