ランチやグルメ、おでかけ・旅行情報などが満載!人生を楽しくするライフスタイルマガジン

ライフスタイル

2年目の転職!本当に働きたい職場へ行くために大切なこと

投稿日:

2年目の転職!本当に働きたい職場へ行くために大切なこと

Contents

Sponsored Links

2年目の転職を成功させるよう!自分の理想の人生を歩んでいくために

入社前はワクワクした気持ちと自分の明るい未来を描いて現在の会社に入る方が多いでしょう。そして、入社して1年目の途中から理想と現実のギャップを感じる日々。このまま続けていいのかなぁ?とモヤモヤした気持ちを抱きながら、結果的に2年目に突入。何回転職しようと思ったか数えたらキリがない人もいるかも知れません。

2年目に入り「やっぱりこのままだと何も変わらない…」といざ転職しようと思った時に、あらかじめ考えたほうがいいことをまとめました。

2年目の転職は、実際どうなの?!

2年目の転職は、新卒での転職とちょっと違います。確かに第2新卒という枠組みの中では同じ扱いになります。ただし、新卒と決定的に違うのは、経験の差が違います。会社に1年以上在籍したということは、ある程度の年間の流れというものがつかめていることが大きいでしょう。
新卒は、覚えることがいっぱいで仕事を任せても一人前に売上を上げることもそこまで期待されてないかもしれません。しかし、2年目ともなると、ある程度仕事を覚え始め、売上が上げられるようになった時期でもあります。
特に同業他社であれば、すんなり入っていくこともできるでしょう。

さらにいいことは、その会社の文化に染まりきっていないということです。

それだけでなく、2年目に転職する方に多い理由がもっとチャレンジしたいといったような成長欲が強く、やる気のある方が集まってきます。元いた会社にとっては残念かもしれませんが、新しい会社に方からしたらやる気のある若い子というだけでも十分武器になります。

Sponsored Links

2年目を転機として公務員になろうとする方も

新卒で入った会社の仕事がハードすぎて、ちょっとゆっくり落ち着きたいと考えている方もいらっしゃいます。
また、民間の企業へ入ると競争だの売上だの課せられるのが嫌で、ゆったり働きたいと考える人もおり、そういった方は公務員試験に合格し、場所問わず公務員になろうと決意する方もいらっしゃいます。

公務員試験に合格する必要もあるため、ある程度勉強をする時間の確保が必要ですが、それにモチベートされるのであれば公務員も一つの選択肢でしょう。

安定を求めて、公務員になる方もいるのはわかります。一度考えて欲しいのは、安定=将来安泰ではありません。まとまりたいと考えているのであればいいかもしれませんが、チャレンジしたいという成長志向型の人には公務員はおすすめしません。

2年目の看護師!女性が多い職場は人間関係が原因なことも?!

入社前は、自分のやりたいことやイメージで看護師という職業を選択し、1年間勤め上げた結果、うつ気味になってしまう方もいらっしゃいます。医療現場という職場は、誇らしいところだし、多くの方に役に立つため、志望する方は多いです。
しかし、やってみたところ自分の適職でないということがわかったり、女性中心の職場なため、さながら女子校の陰湿な面が前面に押し出されたような人間関係だったり、負の連鎖が起きてしまっているところもあります。

同じような仕事ではなく、全く違った仕事に就きたいって思う典型的な理由でしょう。

こういった場合は、心機一転新しい業界を探すのが吉でしょう。

Sponsored Links

安心しながら次のステップアップを図るために

今の職場を辞めたいなと思ったら、退職届を書く前に転職活動を始めましょう。
会社を辞めてから転職活動を始める方もいらっしゃいますが、空白の期間があくのと、仕事がなくなったことにより次のステップに向かう気持ちより不安の気持ちのほうが大きくなります。

そうならないためにも新たな転職先が決まってから退社日を決定し、ポジティブな気持ちで次へ進みましょう。

もう耐えられない!今すぐ辞めたいんですけれど…

ポジティブな気持ちで転職するならまだしも、会社の人間関係やパワハラ等、自分が原因でなく会社が問題ということもありえます。ブラック企業といわれている会社は典型かもしれませんが。

その場合、会社を辞めた後いきなり働くのも辛い!と思うかもしれません。

会社が原因で辞めることになった場合(結果自己都合退職と書いたとしても)、辞めた後ハローワークにて辞めた理由を会社起因での退職が認められれば、特別受給者扱いで比較的早い段階で失業手当が給付されます。

失業手当を当てにする場合も、自分のケースは特別受給者扱いになるのかをしっかり調べ、ある程度の証拠を作れば安心できます。

ゆったり考えたい方は、失業手当という権利を主張しながら次の人生を考えて下さい。

まとめ

2年目での転職は、マイナス要素ではなくプラスに見られることもあります。多少仕事を覚えた若い方でしかも意欲がかなりあるという見られ方をする方が多いです。
もしあなたがそういった方であれば、比較的楽に次の仕事が見つかるでしょう。

職場の人間関係や会社のシステムにつかれた場合は、同業他社ではなくまったく違う業界へ進むことも一つの方法です。人間関係で悩んでいる看護師なんかは当てはまるかもしれません。また、ゆったりと働きたいという考えで公務員になるのもいいでしょう。

転職を考えているには、それなりの理由があります。
どんな理由だったとしても、次の行き先が決まってから今いる会社を辞めるのが一番安全な方法です。

転職を成功させて理想の人生に向かう舵を切ってくださいね。

-ライフスタイル
-, ,

執筆者:

関連記事

ご飯をレンジで炊けば節約にも?!しかもコツがわかれば超簡単!!

ご飯をレンジで炊けば節約にも?!しかもコツがわかれば超簡単!!

Contents Sponsored Links ご飯は炊飯器や鍋以外にもレンジで炊く方法があった! 皆さん、ご飯を炊く場合何を活用しますか? 炊飯器を活用するという方や鍋やフライパンで炊く。変わった …

蛍光ペン選びのおすすめは?裏抜け・文字潰れとおさらばできる1品を選ぼう

蛍光ペン選びのおすすめは?裏抜け・文字潰れとおさらばできる1品を選ぼう

Contents Sponsored Links 蛍光ペンのおすすめは?どんな選び方??失敗すると裏抜けや文字が潰れて大変なことに! 蛍光ペンはテキストにマークすることで、重要なポイントや覚えたいとこ …

【本望?】青田買い結婚とは?女性から狙われる有望株男性

【本望?】青田買い結婚とは?女性から狙われる有望株男性

Contents Sponsored Links 青田買いは就職だけじゃなく結婚にも利用されるって知ってました?! 青田買いという言葉を知っていますか? 「学生のうちに優秀な人材を目をつけておき、将来 …

自分を好きになることは簡単!誰でもできる8つのこととは

自分を好きになることは簡単!誰でもできる8つのこととは

Contents Sponsored Links 自分を好きになることは誰にでもできる!人生を楽しくする第一歩 あなたは、自分のことが好きですか? 「イエス!」という人も「ノー!」という様にハッキリい …

洗濯機の節水方法を徹底調査!水道代を大幅削減!

洗濯機の節水方法を徹底調査!水道代を大幅削減!

Contents Sponsored Links 洗濯機の選び方が節水に繋がる。結果、どれくらい水道代が浮かせる? 一人暮らしをしている際、いかに生活費を抑えるか鍵で1日あたりはたとえ小さな金額だった …